2011年7月23日土曜日

PALMA 2Witchies vol.3 報告その2

POLICO.hとmelt.による、PALMA2Witchies~二人の魔女の手仕事展~のつづきです。

まずはPALMAの相方、POLICO.hの世界をしばしご堪能ください♪


POLICO.hのイメキャラ?ゴリラ~


これは、POLICO.hとmelt.がそれぞれ映画HOUSEをモチーフにして作った作品コーナー↓

猫だらけ…

POLICO.hの作品はウッドバーニングというぬくもり感溢れる手法もさることながら
毒やユーモアがあって、それがちゃんと女の子の夢や甘さと共存してるところが魅力☆
小さなアクセサリーの中にラブリーな宇宙が入っとる!
ディスプレイやラッピングひとつとっても、いつも素敵な新しいアイディアがあって
毎回飾りつけの度に「わー☆」とか「きゃー♪」とか言ってます、私…
お客さんでも、毎回してもらうラッピングが可愛すぎて袋が開けられないから
袋の底切って開けてるって言ってる方いましたよ~
おんなごころを知り尽くしたPOLICO.hのMサンは私にとってまさにガーリィのお師匠さん♪

今回は、PALMA,BOOK!でお料理コーナーを担当してくれているMEGUMIさんが、
「魔女」をイメージした毒毒カワイイクッキーを作ってくれました。

耳とか

指とか


普段は食べられないもの(食べちゃいけないもの?)もクッキーなら人前でも堂々と食べられる♪
とくに指クッキーは子供達に大人気!
お味の方も素朴でおいしい~レシピはPALMA,BOOK!2にも載ってます。

そして今年も会期中、占いのフェミニャン・ルームが登場☆
前回も大人気だったフェミニャン・ルーム、今年はさらにアツかった~!
老いも若きも女の子はみんな占い大好きだもんね♪
みんなの熱気で会場の温度が上がったもんな~ほんとに!

MEGUちゃんもフェミニャン先生も毎年このPALMA展を盛り上げてくれる素敵魔女です。
今年もありがとうございました☆☆☆

2011年7月18日月曜日

THE TOKYO ART BOOK FAIR 2011

第1回目の時は、会場は狭いわ人は多いわで
ほとんど何も見られず挫けて帰ってきたTOKYO ART BOOK FAIRでしたが、
今回は会場がアーツ千代田になったこともあり、前より見やすくなったかな~と
淡い期待を胸に出掛けてみました。

アーツ千代田は元は中学校だった建物。
入り口の前は公園になっていて、屋上から垂れ下がる緑のカーテンと、
その下のテラスでビール飲めるカフェもあって気持ちのいい場所でした。

展示室はちょっと迷路っぽい美術館みたい?
順路がちょっと複雑(というほどでもないか…)で何度か巡って初めて見つけた部屋もあったり。
出展している方が多いから会場が広くなってもそれなりに混雑はしていたけど
やはり気になるZINEの中身を見られる醍醐味にはかないませんね!
Web Shopでジャケ買いして届いてビックリしたりするのもZINEの楽しみだと思うけど
(高価なものじゃないからあまり後悔しないし)でも、こういう宝探しの機会、貴重ですよね。


今回の戦利品。一緒に行った友人二人と帰りに買ったもの見せ合いっこしたら、
三人とも買ってるものがほとんど同じ!類は友を呼ぶってほんとだね~


あと、賑わう展示ブースを出ると学校の名残りの廊下や下駄箱があって
子供の頃夏休みに誰もいない学校に行った時の、外は暑いのに中はひんやりした空気で
なんかちょっとどきどきしたようなそんなノスタルジーにもしばし浸れますよ。

7月18日、今日までです→http://zinesmate.org/?p=7407

2011年7月17日日曜日

PALMA 2Witchies vol.3 

POLICO.hとmelt.による、PALMA2Witchies~二人の魔女の手仕事展~が終わりました。
なんと今回で3回目!ご来場いただいた皆様ありがとうございました。

当初は5月に予定していた今回の展示会、震災の影響もあり7月に延期しての開催。
その間、今手芸なんてしている場合なのか?とか
それでも出来ることをするしかないじゃん、とか
自分の中で矛盾をかかえつつ、日々押問答をくりかえしつつ、もんもんとしつつ。
だから無事に終わって今こうして報告していることがちょっと夢のようにも思えます、
とか言いながら、作品はまったくもってシリアス度0パーセントですけどネ!




写真はコラージュした写真をプリントしてアクセサリーに仕立てたシリーズ。
先日亡くなったTURA SATANA勝手にトリビュートもの、
バーレスクを意識した羽根やチュールをあしらったもの等
浮かれポンチ度高めです。
刺繍や人形の作品はまた後日アップします。

photo:masae fujii

※別のブログからこちらに引っ越してきました。過去の作品はこちらで少し紹介しています↓